top of page

リフレックス錠15mg-15日目-

  • commehomme
  • 2018年3月18日
  • 読了時間: 3分

リフレックス錠の服用を始めて2週間が経ちました。

結果としては、服用してよかったと思います。

主に精神面での辛さが緩和できているのが助かります。

憂鬱な気分になることが、とても減りました。

それでも、仕事が出来ない日の方が多いです。

会社に行けるだけでも進歩はしてるんでしょうが、職場でなにも出来ないのが悔しくて仕方がありません。

サボってると思われてるだろうという罪悪感からも、精神的に辛いです。

一番の解決方法は、仕事が普通にできるようになることだと分かっているのに、それが出来ない。

なんで仕事が出来ないんだろう。

会社に居るのに仕事ができないことがこんなに苦痛だとは思いませんでした。

以前は、会社に行くこと自体が大変でしたから。

まずは、今目の前の困難、3/26納品の案件を、完璧でないにしろある程度終わらせることを目標に頑張ります。

昨日も今日も出勤していますが、昨夜、会社の上司(最近上司になった、困ったさんではない方です)に話を聞いてもらいました。

昔からお世話になっている方です。

まぁ、ちょっと武勇伝が長いのが少しだけ面倒ですが、とても良い方です。

私がうつ病になった際に、一番に「そんなわけない」「病院の言っていることは信じるな」と主張したのがこの方でした。

基本的に根性主義なところがある方なので、精神的な病気については懐疑的だったようです。

ですが、今思えば、私のことを一番に考えてくれていたんだと痛感します。

なぜなら、私の言っていることを正面から受け止めて、それに対して正直な気持ちを返してくれたからです。(それが私が望まない言葉だったとしてもです)

今では、私の状態を見ながら、影から仕事の量などをサポートしてくれています。

(サポートのことは、本人は隠しているようですがw)

おそらく、私の家族よりも私の病状に気遣ってくれ、さらに理解してくれている方です。

この方のサポートがなければ、今現在もこの職場に居られることはなかったと思います。

もちろん、この方もいろいろな考えがあり、私を全面的に心配しているわけではないことは理解しています。

私に仕事をさせるため、なにかあった際に会社の責任にならないためという打算もあるのでしょう。

それも含めて、この方のサポートにはとても感謝しています。

今の会社で、私とこの上司が一番の古株です。

2人で会社を盛り上げてきたつもりでしたが、自分は脱落してしまいました。

焦りは禁物ですが、速く最前線に戻れるよう、病気に立ち向かっていきたいと思います。

最後に、昨晩この上司に言われた言葉です。

「もっと気楽でいいよ。楽観的になっちゃいなよ。」

とても救われる言葉でした。

いつか、恩返しができるよう、今を頑張りたいです。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Alice Styles. Proudly created with Wix.com

bottom of page