検索
休んでしまった...
- commehomme
- 2018年1月10日
- 読了時間: 1分

正月休み明け早々に欠勤というのは印象が悪いです。
昨日、かなりの頑張りで今後もこの調子で!という勢いだったのに、それが悪かったのか、朝起きてからどうにも気持ちが不安定...
あまり頑張りすぎず、そこそこの日常行動を送るのが正解なのかな。
そんな昨日に読んだ記事、
・原因を探さない。
・犯人を探さない。
これには共感ができました。
確かに、気持ちが不安定なときは、なんでこうなったのか、なにが原因なのかを延々と考え続け、自己嫌悪と罪悪感に陥るという悪循環がありました。
調子の良いときは、そもそもグチグチと考えたりしません。
原因探し犯人探しは意味がないこと、うん、理解はできます。
でも、無意識で考えちゃいます。
無意識のうちに、自分を追い込んじゃいます。
『余計なことを考えずに、目の前のことをやれば良いのに』
物凄くよく言われます。
それが出来れば、この病気で心を病んだりしませんよね。
そう出来るように頑張って努力している最中なんです。
『やれば良いのに』
言われて1番キツイ助言です。
そんなの分かってるよ!
やりたくなくてやらないわけじゃないんだ!
ツライ
今日は1日布団の中でした。
Comments