top of page

お薬減らし中

  • commehomme
  • 2017年6月25日
  • 読了時間: 2分

先日の通院で、ついにうつの薬の量が最低限まで減ることになりました。

実は4月にも、同量まで減らしてもらったことがあるんですが、その際は大失敗で、

大惨事でした。

まだ、減らすには早い時期だったのです。

結果的に薬で安定していた気持ちのバランスが崩れ、家族に対して不信感を持つような心情になってしまいました。

情けないです。

それから2か月が経って、今度こそ!

お医者さんとも十分に話し合っての減薬です。

今度こそ良い結果が出るといいなぁ。

実は昨夜から、血の気が引くような、めまいがするような感覚が続いています。

調べてみると、サインバルタの禁断症状のようです。

気を失うような症状なので、少し怖いです。

これって、どうすればよいのか。

先生からは、もしもの時のために、薬は処方してもらってあります。

薬はあるんですが、我慢すべきなのか、また飲むべきなのか。

禁断症状が出ている場合の対処を聞いていなかったー!

まぁ、飲めとは言われてますが、どの程度まで我慢すべきか聞いてませんでした。

気持ちの方は大丈夫。

今現在、ネガティブな気持ちもありません。

でも、立ち眩みのような状態がひどいです。

先日から話している眠気とは違いますね。

うーん、まずは我慢してみます!

■サインバルタについて

 全盛期は3カプセル

 日本で出せる最大量を飲んで、それでも気持ちの安定を保てず、

 追加のエビリファイ錠を飲んでいました。

 それが2カプセルになり、1カプセルになり、ついに0です!

■現在飲んでいるお薬

 エビリファイ錠   朝食後に半錠

 フルニトラゼパム錠 寝る前に1錠

 ブロチゾラム錠   寝る前に1錠

下二つは睡眠薬です。

治療に睡眠は大事なようで、こちらは続行中です。

それでも、4時ころに起きて2度寝できないとか、しょっちゅうなんですよね。

寝るだけでも難しいです。

●抗うつ剤について

飲んでいれば楽になると思ったら大間違いです。

うつの症状が落ち着くだけで、副作用が出ます。

だるさ、気持ち悪さ、集中力の欠如、などなど

それでも、うつ状態よりはまし、死を選ぶよりまし

という気持ちでみんな飲んでいます。

だから、うつ病患者さんに、

「薬を飲んでいるんだから甘えるな。」

とか、

「効いてない薬なんて飲む必要はない。」

とか、絶対に言わないでください。

みんな必死なんです。

まぁ、それでも、理解されない病気なのは承知しています。

あえてもう一度、「理解しなくてもいいから分かってください」

食事、睡眠、運動この3つを心掛けていれば、なんでもうまくいく!

そう信じてこれからも頑張っていきます。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square

© 2023 by Alice Styles. Proudly created with Wix.com

bottom of page